"おいしいをつなぐ|よりおいしく、より多くの方に、笑顔で食べてほしい。|秋川牧園リクルートサイト
おいしいをつなぐ #2

よりおいしく、
より多くの方に、
笑顔で食べてほしい。

よりおいしく、より多くの方に、
笑顔で食べてほしい。

商品の魅力をお客さまへどう伝え、いかに手に取ってもらうか。
つくり手と消費者の間をつなぐ直販課は、お客さまと一番近い場所にいます。
自らを“秋川牧園の商人”と称する直販課の目から見た秋川牧園は、どのようなものなのでしょうか。

「卵」「からあげ」

大好物が側にある環境で働けて幸せです。

PROFILE

坂本 香菜子 KANAKO SAKAMOTO

入社:2017年 中途入社
所属:直販課(企画)
大学卒業後、北海道の初山別村に地域おこし協力隊として3年間従事したのち2017年に秋川牧園へ。会員制宅配事業を運営する直販課で主に会員向けの販促物や新規獲得施策などを担当。

「卵」「からあげ」

大好物が側にある環境で働けて幸せです。

大学卒業後、北海道の初山別村に地域おこし協力隊として3年間従事したのち2017年に秋川牧園へ。会員制宅配事業を運営する直販課で主に会員向けの販促物や新規獲得施策などを担当。

キャリアのスタートは、
地域おこし協力隊。

大学卒業後、地域おこし協力隊として北海道の初山別村で暮らしながら働くことを選びました。大学生のとき東京で東日本大震災を経験したことがきっかけで、もう少し自分で生きていける力が欲しいと思い、自給自足や一次産業へ興味を持ったからです。初山別村では地域を活性化させるための販促物制作や情報発信など、さまざまな業務に携わりました。加えて、ホタテの出荷作業や田植え、収穫など、地元の生産者の方の輪に入れてもらい、リアルな目線で一次産業に携わることもできました。狩猟免許もとったんです(笑)そして3年の期間を終えたとき、この経験を生かして会社で働いてみたいという気持ちがあり、就職活動をすることに。街づくりや一次産業に携わることができる会社を探す中、地元に秋川牧園があることを知りました。事業内容や先進的な一次産業を行なっているところに惹かれ、入社を決めました。

没頭するうちに、
迷いが晴れていった。

実は地元で就職することへ強いこだわりがあったわけではなく、当初はいったん帰ってきたという感じでした。しばらくは「本当にこれでよかったのかな」と悶々としたことも。でも仕事を理解するにつれて、どんどんのめりこんで行きました。もともと食べることは大好きですし、興味のある分野だったので、知るほどに面白くなっていったんです。それに地域おこし協力隊の経験から、地域を活性化するには、外部の力でえいやっと変えていくこともすごく重要ですけど、やはり地元の人たちが力を合わせないと継続できないという実感もありました。暮らしに寄り添いながら、山口県や秋川牧園をもっと良くしていくにはどうすればいいんだろう。ふわふわせずに根を張り、垂直的に経験を重ねたい気持ちもどこかにあったように思います。

食べることを
まず自分が楽しむ。

食べることをまず自分が楽しむ。

今は直販課で会員制宅配事業のカタログや販促物の制作、通販サイトの管理、WEB広告の配信などに携わっています。お客さまに伝える仕事なので、普段から情報収集をしたり、食材のおいしい食べ方をいろいろ試してみたり、私自身も楽しんで内容を考えています。直販課はお客さまからいただいた質問や感想にお答えすることもある、お客さまに一番近い部署です。食の安心安全に感度が高い方も多くいらっしゃるので、私たちも期待に応えられるよう、日々勉強が欠かせません。「おいしかった」「新しい知識を得られた」と喜んでいただけると、とてもうれしくなります。商品の改善点やリクエストをいただいたら参考にさせていただくことも。秋川牧園はお客さまと一緒に大きくなっている。そんな実感があります。

想いを伝え、
買っていただく。

想いを伝え、買っていただく。

お取引している生産者さんは、本当に家族に食べさせたいような、安心安全にこだわっていらっしゃる方ばかりです。それはやはり消費者の方に笑顔で食べてもらいたいからだと思います。私たちの部署は、その想いを消費者へ伝え、買っていただく商人です。ときに商人マインドになって、もっとこうすれば売れるのにと思うこともありますが、それが秋川牧園らしいとは限りません。バランスをうまくとってアピールしていく。それが難しさであり、やりがいです。食は毎日向き合わないといけないもの。身体はもちろん、気持ちもつくっていると思います。私たちは食卓を豊かにすることから、少しでも日々の生活を明るくできているのかなと思うと、この会社でよかったなと感じます。実際、周りにもめちゃめちゃ商品を勧めていて(笑)褒めてもらえると鼻高々になります。

あなたにとって「おいしいをつなぐ」とは

商品の価値を高め、
食べてくれる人へつなぐ

おいしいをつなぐ #1

距離を越えて、
つながる想い。

VIEW MORE
おいしいをつなぐ #3

素材のおいしさを
最高の形で
食卓へ届けたい。

VIEW MORE
おいしいをつなぐ #4

「大きな台所」
から生まれる、
うそのない
食べもの。

「大きな台所」
から生まれる、
うそのない食べもの。

VIEW MORE